1697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

資料記載のとおり、令和三年三月に噴火による被害想定を示す富士山ハザードマップが改定されました。この改正により、県が当初、現地対策拠点を設置することを想定していた県の富士吉田合同庁舎が早期に被災する可能性があることが判明いたしました。  二ページを御覧ください。ハザードマップの全体図です。河口湖林間学園マップの上部にあります。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

◆たかじょう訓子 委員 このたびのここは自然災害じゃないので、土砂崩れのハザードマップの対象の地域にはなっていないですけれども、世田谷には崖地がいっぱいありますから見直すことも必要かなというふうにちょっと思いました。一応これは意見として申し述べます。 ◆小泉たま子 委員 今、課長のあれで分かりにくい構造とおっしゃったんですけれども、ちょっと引っかかったんですけれども、それを教えていただけますか。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

既に私も先日、区民防災大学に参加させていただいて、そこで講義の開始前の発表にあったのが、3Dハザードマップというのが出来上がったということで、まだホームページには掲載していないんですが、国土交通省プラトーというシステムらしいんですけれども、非常に分かりやすい地図データを基にした、また民間の福山コンサルタントさんがつくり上げたもので実装されるということで、このプラトーホームページは、既に板橋区の事例

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

区は、今年、洪水ハザードマップ改訂版を全世帯に配布しましたが、前回同様に1,000年に一度起こり得る規模降雨が前提です。しかし、気象庁の過去の気象データは130年程度しかなく、統計学上からも、ここから想定できるのは200年に一度程度起こり得る規模降雨予想が限界と専門家も指摘しています。  

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

区は、水害の場合、足立区の洪水ハザードマップ事前自宅浸水リスクを確認し、浸水・崩壊のおそれのない頑丈な建物の場合に在宅避難を呼び掛けております。一方、地震の際の在宅避難については、区民への更なる周知が必要と考えます。港区では、「在宅避難ガイドブック」を作り、平常時から在宅避難備え等について周知啓発を行っています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

次に、学校施設地域コミュニティーへの貢献についてのご質問ですが、避難所スポーツ施設として利用する体育館は、ハザードマップを基に、防災備蓄倉庫とともに2階に整備し、さらに4階にも体育館を整備する計画であります。また、体育館以外の多目的室図書室などの地域開放も検討しており、地域コミュニティー活性化に貢献していきたいと考えているところです。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

このほか、命を守る取組として家庭内備蓄を充実することが大切であることから、平成三十年の地域防災計画の見直しに合わせ、避難が長期化した場合に備え、家庭内備蓄を七日分用意すべきであるとの方針を定め、避難所開設運営訓練防災講話での周知ホームページ区報防災地図ハザードマップへの掲載など、様々な手段を通じて区民の皆様への普及啓発を推進してきたところでございます。 

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

ハザードマップには反映されているわけですけれども、想定降雨量浸水継続時間等、板橋区の想定について伺います。 ◎危機管理部長   荒川氾濫版洪水ハザードマップでは、想定し得る最大規模降雨として、荒川流域72時間雨量632ミリの設定があり、また区の約3分の1が浸水想定区域となっております。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

コロナの中でも、例えば先ほど申し上げました項目のすぐ下にはハザードマップがありますし、それから48番にはマイナンバーカードを紛失してしまったらどうしたらよいんですかというような声があります。ということは、やはり今板橋区でマイナンバーカードを進めていて、今51%とか出ていますけれども、その中で紛失している人も多いということが見てとれるわけですよね。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

このことは、地域ハザードマップ並びに地理を職員が理解していなかったゆえに起こった浸水被害だと思います。すなわち、水防の際の指揮系統作業部隊が離れていることが問題だと思います。その反省から、水害時の活動拠点玉川野毛町公園に置くべきと提案します。  同時に、水防関連の資機材、例えばポンプ車照明車、ボート、水中ポンプなどを配置すべきと考えますが、区の見解を伺います。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

ですから、自分や家族が本当に避難施設への避難が必要かどうか、事前ハザードマップで確認しておくようにということだと思いますが、よろしいでしょうか。 ◎災害対策課長 鹿浜委員おっしゃるとおり、避難所に行くことだけが避難ではございませんので、御自宅で過ごしていただく在宅避難ですとか、縁故等避難というところで推奨させていただいています。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

僕この場から、地域ごとハザードマップをしっかりとつくって地域人たちに渡すべきだっていう話をしてきましたけれども、外から新しく入ってくる、転入されてくる方たちに対しては、例えばQRコードとかを渡して、そのQRコードの中にその地域防災事情、その地域地震のときの防災ハザードマップであったり、水害集中豪雨のときの防災マップであったり、そういった様々な情報あと在宅避難情報も入れていいと思いますけれども

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

自由記載欄にはたくさんの声が寄せられましたが、40代の正社員の方から、水害対策ハザードマップをもらったが、その後の生活シミュレーションがない。特に地震については全くない。職員だけでは到底無理なんだから、区民を巻き込んだ対策を早急に考えてほしいなどの意見もありました。防災については区民の大きな関心事であり、是非重視してほしいと思います。  

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

特に当該地域ハザードマップに準じて、棟ごと、階数による危険度まで記されていた。こうした取組を過日、担当部署にお伝えした。全区的な取組にする考えはないか、答弁を求める。  次に、地域防災計画の中身にもう少し触れていきたい。  まずは、受援計画について問う。これまでも幾度となく受援計画重要性について触れてきた。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

当該地活用について、これまでも洪水ハザードマップ浸水想定されている地域でもあることから、立地条件を勘案した災害対策機能健康増進拠点としての活用など、様々な御提案をいただいてまいりました。一方で、感染症への対応などを踏まえまして、災害時には屋内外に一定の広さの確保の必要性など、平常時、災害時を問わず利用できる施設機能の配置が必要であり、現在、区として検討に着手したところでございます。